神奈川県内の大手自動車販売会社の販売店6店舗を担当しています。取り扱う商品は自動車保険がメインですが、火災保険や企業向け保険などを提案する機会も多くあります。幅広い商品知識を持ちながら、ディーラースタッフの方々が新規のご契約を獲得するための支援・指導を行うことが私の仕事です。保険はディーラーにとって重要な収益源であるだけでなく、本業である車の販売を促進させる武器にもなります。私たちは保険だけを追いかけるのではなく、店舗全体を見て、よきビジネスパートナーとなることが重要です。
周りは百戦錬磨のディーラースタッフの方々。自分よりも保険知識が豊富な方も多い中で、営業担当として“頼れる存在”になるにはまだまだ道のりは長いと感じます。時には厳しい意見をいただくこともありますが、社内の方だけでなく、担当先の方々からも育ててもらっているのだと実感しています。スタッフの皆様の役に立ちたいという気持ちが私にとっての最大のモチベーションであり、こうした人間関係が仕事のやりがいに繋がっています。印象に残っているのは、成績不振が続いていた店舗への提案活動です。毎月の保険目標はいつも未達成で終わっており、売上も伸びず頭を抱えていました。しかし、諦めずに店舗に訪問し、保険勉強会なども積極的に実施。成果が出たのは約4ヶ月後でした。大口案件が成約に至り、最終週を残し新規契約獲得の目標達成まであと1件となりました。「ここまできたら絶対に達成させよう!」と店舗のメンバーが一丸となり、保険の提案に熱心に取り組んでくださいました。おかげで無事に当月の目標を達成。何より店舗のメンバーとともに成果を喜べた事がとても嬉しかったです。

challenge
向き合っていること
ディーラースタッフの方はもちろん、その先にいるお客さまからも信頼される担当者になることを目指しています。そのためには一つ一つ丁寧に対応すること、まずは自分から心を開くことが大切です。日々忙しく業務に追われる中でも、少しでも相手の役に立てるよう意識することは忘れずにいたいと思っています。
message
学生の皆さんへ
就活でよく言われるのが自己分析の重要性。何をどうすればいかわからないという方も多いと思いますが、とにかく自分と向き合い、自分のやりたいことが何なのか真剣に考え抜いてみてください。先が見えず辛い日々が続くと思いますが、自分を知ることをやめなければ、必ず「自分らしく働ける会社」と出会えると思います。
off-time
オフタイム
ご飯を食べに行ったりスポーツ観戦に出かけたり、休みの日は友人と過ごすことが多いです。この仕事のおかげで車の運転が上達したので、天気のいい日はドライブにも行きます! 働き方改革で平日の夜を有効活用できるようになり、土日も平日も充実して過ごせるようになりました。
仕事相関図
-
社内
営業部門、損害サポート業務部の社員、
商品部門 -
社外
代理店、お客さま