製薬メーカー・化粧品メーカーのお客さまを担当しています。企業の工場、商品などのリスクから従業員の方の福利厚生まで多岐に渡るリスクを取り扱っています。当社商品の拡販に向け、代理店へ商品勉強会を開催し、戦略会議を行うことはもちろん、契約手続きに関する照会や成約までの事務手続きのサポートなどを一貫して行います。最も注力している業務は、福利厚生制度である自動車保険の加入率拡大に向けた取り組みです。担当代理店の募集方法に関する課題をヒアリング、各指標をもとに分析し、目標達成に向けて取り組んでいます。また、年に一度更新する従業員の方向けのパンフレットと手続書類の制作にも力を入れています。昨年度よりシスター(後輩教育の担当)も務めており、切磋琢磨しながら業務に励んでいます。就職活動のときに魅力を感じた「かたちのない商品」を取り扱うこと、いかに当社の魅力を代理店へ伝えるかという「間接営業」の難しさを日々感じています。代理店に寄り添い、目標を共有し、目標達成することができたときは非常にやりがいを感じますし、ビジネスパートナーとしてさらに成長していきたいと感じる瞬間です。
入社して約半年間は、幅広い商品や見たこともない額の保険料を取り扱うことに戸惑いました。しかし、どんなときでも熱心に指導してくれたシスターのおかげで徐々に仕事を理解することができ、代理店とも良好な関係を築けるようになりました。ある代理店の担当を外れるとき「寂しい。本当にお世話になりました」と言っていただけたことが最も心に残っているエピソードであり、忘れられない言葉です。

challenge

向き合っていること

「まずはやってみる」ということを意識して取り組んでいます。常にお客さまの話に耳を傾け、限界をつくらずに挑戦することを心がけています。厳しいお言葉をいただくこともある仕事ではありますが、そのような場面に直面したときに逃げないこと、立ち向かうことで大きなやりがいを感じることができると体感しています。

message

学生の皆さんへ

私は、就職活動で初めて自分と向き合いました。どのような会社があるのか、どのような会社で働きたいのか。答えはすぐに出ないと思いますし、悩んで投げやりになってしまう日もあるかもしれません。しかし、自身の素敵な将来のために、自分と向き合って、悔いのないように活動してください。

off-time

オフタイム

友達と食事をしたり、ホットヨガをして汗を流したり、ランニングをしたりして過ごしています。会社の同期と遊ぶことも多いですが、休日は仕事のことは一切考えないようにして、気持ちの切りかえを行っています。長期休暇も年に2回とれますので、海外旅行や実家への帰省でリフレッシュしています。

仕事相関図

  • 社内

    商品部門や損害サポート部門の社員

  • 社外

    お客さま企業の機関代理店と総務など
    関連部門の方、広告代理店、印刷会社