-
新潟エリア
-
浜松エリア
-
先輩社員
湯田 佳菜絵
2015年入社、新潟支店
(リテール営業) -
内定者
五十嵐 萌子
-
先輩社員
大塚 遥
2018年入社、浜松支店
(リテール営業) -
内定者
今出川 ゆい
Talk Theme 01
Uターン就職を考え
はじめたきっかけに
ついて
Uターンは当初考えていなかった、
実際に社員に会って考え方が変わった。
-
湯田
就活当初は、東京で就職するんだろうなと漠然と感じていました。
Uターン就職を考えはじめたのは遅い方だったと思います。大塚さんは? -
大塚
私は京都の大学に進学しましたが、湯田さんと同じように、当初は働く場所への拘りはあまりありませんでした。
たまたま、大阪で開催されていた当社のセミナーに参加したときに、地元の浜松でも説明会が開催されていることを知り、参加してみたことがきっかけです。 -
五十嵐
私もそうでした!
私は、社員訪問で湯田さんとお会いしたのがきっかけです。新潟に素敵な方がいる・・と思ったあの日が、懐かしいです。(笑)
その時、営業の仕事内容のこと、Uターン就職をして感じていることなどを、かなり具体的に教えていただいて。社員訪問を終え帰りの新幹線の中で、湯田さんのような方と一緒に働きたいと、そう思っていました。 -
湯田
ありがとう(笑)五十嵐さんは非常にしっかりした方だなという印象をうけました。
-
今出川
湯田さんと五十嵐さんの関係、うらやましいです!私もUターン就職するか、最後までかなり悩みました。考えた末、意を決して両親に「東京で就職する」と伝えると、案外すんなり両親が受け入れてくれて。その時、なんだか拍子抜けしてしまい、「もう一度しっかり将来のことを考えてみよう」と思いました。
-
大塚
そうだったんだね。
-
今出川
はい、その時も浜松の社員の方が相談にのってくださって。お話する中で、仕事に求めるものや価値観がはっきりして、浜松で就職しようと心が決まりました。
-
大塚
今出川さんの相談にのった社員、実は今私の育成担当なんです!
今の話を聞いたらきっと喜ぶと思います(笑)

Talk Theme 02
入社後に感じた、
Uターン就職の魅力
信頼関係を築く土壌がある、
その土地でしかできない仕事がある。
-
五十嵐
お二人が入社して改めて感じたUターン就職の魅力はありますか?
-
大塚
私はなんといっても仕事がしやすいということ。
営業として、その土地にネットワークがあるのは本当に強いと実感しています。
お客さまも代理店さんも、私よりも年齢もキャリアも上の方が多いですが、地元が同じということで、夏は高校野球の話題で盛り上がることも。また支店の先輩とも、打ち解けるスピードも速く、社内の人間関係構築にも役立つと感じています。 -
五十嵐
私も同じ経験ある!
代理店さんやお客さまとお話しする中で、相手にあわせてつい方言が出てしまったりするのは地元ならではだし、一気に距離も縮まります(笑)。代理店さんを訪問すると、育てている果物や野菜を使った料理を出してくださることもあります。

-
今出川
代理店の方との関係性って、学生の私が想像するより深いんですね。
-
大塚
うん、代理店さんとの距離って、入社前に想像していたよりもかなり近い。
少し話は変わってしまいますが、浜松支店の魅力は、なんといっても後輩を可愛がる文化があること。1つのビルの中で、部門の垣根を越えて非常に仲が良く、相談や質問がしやすい環境が自慢で、さまざまなチャネルの雰囲気を感じることができます。 -
五十嵐
部門関係なく、非常にチームワークがいいことは、就活生の立場でも感じました!
-
湯田
私も新潟の同期とは部門は異なるんだけど、絆は深いと思っています。
毎日些細なことでも連絡をとりあっているし、仕事のことは一番同期に相談しているので、嬉しいときも辛いときもともに過ごしてきた大切な同期です。
仕事中も、お互い強みを活かして助け合うこともあります。 -
今出川
公私ともに助け合える同期ってとてもいいですね。
学生時代の友人関係とはまた違う信頼関係が生まれるんですね。

Talk Theme 03
余暇の過ごし方
Uターンだからこそできる、いいとこ取りのオフを楽しんでいます
-
今出川
お二人は休日はどのように過ごされているのですか?
-
大塚
体を動かすことが好きなので、会社の若手社員の中でフットサル部を作り、月1~2回はフットサルをしています。
「若手」といっても本人申告(笑)なので、課長も参加してくださることもあり、非常に盛り上がります! -
湯田
すごく楽しそう!みんな仲が良いんだね。
私は、Uターンだからこそできる“いいとこ取り”のオフを楽しんでいます。
週末は地元の友人と遊んだり、また同じ新潟の同期とは、長期休暇を利用して一緒に海外旅行へ行くこともあります。
ほかにも東京へ行って大学時代の友人と会ったり、大好きなディズニーリゾートへも頻繁に足を運んだり…。 -
五十嵐
いいですね、私も旅行が大好きなので羨ましいです。
入社したら、オフを利用して絶対旅行に行きます!

Talk Theme 04
就職活動生へのメッセージ
Uターン就職は決して今後のキャリアを狭める選択ではない。
-
五十嵐
就職活動は決断することの連続で、自分の将来が見えずに悩むこともありました。
上手く息抜きをしながら、時には周囲の誰かに頼りながら、悔いのない就職活動をしていただきたいと思います。 -
湯田
たしかに、就職活動は今後の人生を左右する分岐点だよね。確実に言えることは、「Uターン就職をすることは決して将来の選択肢を狭めることではない」ということですね。
-
大塚
同感です。今後の自分の決断次第で、キャリアは柔軟に築いていくことができると思います。
-
今出川
社員の方からそういうお話を聞けるのは、とても参考になりますよね。
働く場所で悩むのはUターンならではだと思います。
そんなときは、「働く場所が選べるのだ」と前向きにとらえ、不安な気持ちを一人で考え込まず、社員と会ってみること、自分の思いをだれかに話してみることを大切にしてほしいと思います。 -
湯田
来年も五十嵐さんや今出川さんのような、「一緒に働きたい」と思える学生の皆さんと一人でも多く会えたら嬉しいです。
-
4人
インターンシップやセミナーで皆さんとお会いできるのを楽しみにしています!!
